スト5日記 毎日のトレモメニューを見直す

この記事をシェアする

どうも、こっとん(@cotton8487)です。ケン使ってます。

スポンサーリンク

目次

本日のメニュー

毎日のトレモメニューを見直す

画面中央、画面端、1P、2P側両方で練習します。

  • 最低限
  1. 4中Pタゲコン強竜巻からの受け身両対応連キャンコパのタイミングを把握。その場受け身ヒットなら立ち弱K中竜巻、ガードなら歩き投げ等行動を変える。後ろ受け身の場合は受け身確認して行動を変える。安易に立ち弱Kまで入れ込まない。
  2. 立ち弱K強昇竜ヒット後、Vスキルから重ね練習。3F暴れを潰せているか確認。後ろ受け身の場合、カウンター前提の連携に(立ちコパ>4中Pが空振りやすいため)。
  3. 立ち中KタゲコンVスキル攻撃後、Vスキルからの重ね練習。上記と同様。
  4. 屈中P>ノーキャンCAのタイミング把握。基本はランダムガードで練習だが、時間がない時はタイミングだけ。レバー入力も確認する。
  5. リュウかガイルのJ弱Kめくりを落とすタイミングの把握。引きつけ、振り向く感覚を掴む。キャラはその時の気分で。
  6. 画面中央前投げ後に体感重ねの練習。後ろ歩きで立ち強Kが空振るので、悩んでいるのですが、今の所立ち中Pに仕込む方向で考えてます。暴れてた時だけ当たる距離で振ります。
  7. 画面端前投げ後の立ち強P、立ちコパ重ねの練習。上記と同様。
  8. J強P>屈強P>強昇竜2段目CA。1P側のミス率がやばいので練習してます。
  9. 立ち強P>Vスキル弱竜巻or弱昇竜の入力、タイミング把握。弱昇竜ならCAまで。上記同様ミスする時があるので。
  10. 垂直から微歩き屈中P>4中Pを繋げる練習。垂直J強Pを低め当てにして有利Fを多く取り、微歩きで密着を作る練習です。そのままだと4中Pが繋がらないので。
  11. ノーガードに設定して中足>弱竜巻(強昇竜に変えても可、ただし先端当ての間合いを把握する必要あり)のキャンセルタイミングの把握。ヒット確認はせず、繋がる猶予ギリギリまで引っ張る練習。実戦では状況確認が多いのでタイミングだけでも覚える。これ何となく始めたんですが、結構オススメです。
弱竜巻、EX竜巻はキャンセル猶予が短い。
強昇竜は引っ張っても繋がるが先端当ての中足だと空振る。
CAは遠くても遅くてもOK。
CA以外は差し返しの形になっていると空振りしやすい。

ここまでは対戦に行く前に必ず確認しておきたい項目です。

  • 時間がある時
  1. 立ち強Kヒット確認。ランダムガード、カウンターもランダムにして、ノーマルヒットならVトリガー、ガードなら何もせず、クラカンならVスキル。
  2. 屈中Pヒット確認。上記設定後、ヒットなら立ち弱K、ガードなら何もせず、カウンターなら立ち中P。
  3. 神竜最大追撃強昇竜CAの練習。強昇竜のタイミングを把握する。
  4. 各種キャラ対策の動き、確反を確認。タイミングが重要なものを主に練習。最近だとケンの紫電とか。

時間がある時としましたが、ここまでが通常メニューです。

  • 暇なら
  1. 削りコンボの練習。とりあえず、立ち中P中竜巻>VT1発動>4中Pタゲコン中昇竜2段目CAあたりを。たまにミスるので。その他、確定削りの波動CAの間合いを把握する。
  2. Vトリガー関連のコンボ練習。特にコアコパ弱竜巻。
  3. 垂直Jを落とす強昇竜の間合い把握。J強攻撃先端(攻撃を出していれば対空可能)、そのまま着地(空J)の間合いを確認する。そもそも垂直Jを落とすのに慣れていない人は、まずは通常メニューに垂直Jを落とす練習を追加すると良いです。
ちなみに、中昇竜は発生4Fなのでビタで詐欺られることがあります(体感では不可能なレベル)が基本的には落ちるので、防御時投げシケが出てしまっても諦めずに入力しておくとJ攻撃を食らうか落とすかの2択になるので必ず入力しておきます。ガードが間に合う=対空できる、です。その他、三角跳び等釣りに注意。
大体こんな感じですかね。あとは対戦後に気になる点とかをちょくちょく調べていく感じになります。

最近意識してること

  • 密着での崩し
  • 相手の意識配分の散らし方=意図的に心の隙間を作ってやりたい事を通す
  • 3パターン(ヒット、カウンター(クラカン)、ガード)確認系全般
  • ラウンド中のクラカン回数
  • 神竜(VT2)選択時の序盤Vリバや2回発動

対戦で浮かび上がった課題とか

対かりん戦

  • VT1の後ろ派生にリバサCAが空振ったので、どの距離なら確定するのか調べる。

対いぶき戦

  • 空中EX苦無と通常飛びの両方をケアできる方法を調べる。あるのか?

対春麗戦

  • 中足気孔拳に見てから神竜割り込みが空振ったので、間合い、タイミング等調べる。
  • 立ち強PにCAが確定する距離を調べる。

次回は上記課題を調べる予定です。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

フォローする

この記事をお届けした
PCつけっぱなしの日々の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!