【スト5】屈中PノーキャンセルCAのコツ【ケン】

この記事をシェアする

スト5ケン屈中PノーキャンセルCA

どうも、こっとんです。

スト5はヒット確認が重要であると言われていますが、ケンを使うならヒット確認系は一通りマスターしておきたいところです。

と言っても、4中P確認、中足確認、クラカン確認、屈中P確認など色々ありますが、今回は屈中P確認について見ていきます。

シーズン2からノーマルヒットでCAが繋がるようになり、実践で使う機会が多くなりました。シーズン1初期から屈中Pカウンターヒット確認CA(カウンターヒット限定でCAが繋がる)をやっていた僕としては、この強さを理解しているのでケン使いの皆さんには是非習得してほしい武器ですね。

これが実践できると屈中Pが当たれば勝ち、なんて状況が増えます。

例えば、最終ラウンド、EXゲージMAXの状態、相手の体力を屈中PノーキャンセルCAで倒しきれる状況まで追い詰めた時は相当有利に立ち回ることができるはずです。当たれば勝ちですからね。

それに伴い今までの戦略を見直す必要があるかも知れません。特にEXゲージの使い方は考える必要があるでしょう。

……とは言ってもどうせ実践で安定して成功しないんでしょ?って思っている方、大丈夫です。中足確認は安定するとは言いがたいですが、屈中PノーキャンセルCAは練習すれば絶対に安定して成功します

という訳で今回はケンの屈中PノーキャンセルCAのコツを書いてみました。

スポンサーリンク

目次

練習方法

まずはカウンターヒットorガードでのノーキャンセルCAの練習をします。

理由はいくつかありますが、カウンターヒット時は表示が出るのでヒット確認がしやすいこと、コンボの猶予Fが伸びるので難易度が下がること、実践で屈中Pが当たる時は大体カウンター食らいになること、などが挙げられます。

実践で屈中Pが当たる時は大体カウンター食らいになることの理由ですが、そもそもノーキャンセルCAを狙う時って相手との距離が離れている時なんですよね。密着時なら立ち弱K強昇竜CAのが簡単ですし、火力も高いです。ですが立ち弱Kが届かない距離にいる時に安定して火力を出そうと思ったらCAしかないんですよ。

カウンター食らいなら立ち中P中足が当たりますが、どちらもリーチが短いので僕は信用してません。密着時のみ狙うようにしています。

その距離を前提に考えますが、相手はその距離だと中攻撃以上の技を振ってくることが多く、カウンター食らいになりやすいです。(僕個人の見解です)

例えば屈中P→屈中Pの連携ですが、密着時なら3F小技で暴れられて負けてしまいます(4F小技には勝ちます)が、ちょっと距離が離れている状況での屈中P→屈中Pは相手は暴れるなら発生4F以上の技を使う確率が高いです。

というのも、発生3Fの小技ってリーチが短い場合がほとんどです。屈中P後こちらが何もしなければ相手の小技がスカってしまいます。この場合微妙に遅らせた屈中Pでスカ確が取れたりします。(この場合ノーマルヒット)

なので距離が離れている状態での3F小技暴れは得策とは言えません。相手に最低でもガードさせられるくらいリーチの長い発生4F以上の技(通常は発生5F以上の中攻撃のはず)で暴れてきます。

相手が暴れる前提になってしまいますが、カウンター食らいになるのはこういった理由であると僕は考えています。(僕個人の見解です)


前置きが長くなってしまいましたが、早速練習してみましょう。

やり方は、

  1. 屈中Pヒットorガード時に毎回コマンドを仕込む
  2. 当たってたら弱K(オススメ)でCAを出す

です。1についての注意点は、「6」を意識することです。スト5ではしゃがみからCAを出すのは不可能になりました。「23236」では出ません。必ず「2」「6」が2回入力されている必要があります。「2626」なら出ます。

ですので、CAが出ない場合は仕込みコマンドミスがほとんどです。「6」を意識することによって入力ミスを減らします。

2については、リスクを減らす意味があります。強Kで出してしまうと、失敗時に立ち強Kが漏れて悲しみを背負います。4F確定技から逆転されて負けたなんて事態に……なので弱Kで出すようにします。

本当は弱K中Kのピアノ押しがベストな気がしますが未確認です。ボタンを押しているのにCAが出ねぇ!なんてことが減るかも知れませんが未確認です。できないとは言ってない

慣れてきたらノーマルヒットorガードでも練習してみます。もちろん1P側、2P側両方で出せるようにします。

試しに動画を撮ってみました。参考になるかも知れません。

カウンターがONになってました。すいません。

どうしてもできない人へ

難しいのはCAコマンドです。まずはゆっくりでいいので入力の確認をします。指の動かし方、腕の動かし方など一度じっくり確認してもいいでしょう。

もう一つは実践で失敗を恐れずに使っていくことです。まずは失敗してもいいのでCAを出す勇気を持ちましょう。失敗を恐れているうちは実践で武器として使うことは不可能だと思います。

僕もスパ4AE2012の頃にケンの似たようなコンボである「近中Kカウンター確認UC2」や「屈中Pカウンター確認移動強昇竜」の練習をしましたが、実践で恐れずに使っていったことが安定に繋がったと思っています。ですので、まずは失敗を恐れずにガンガン挑戦してみましょう。

あとは練習次第です。スト5を起動したら10分でいいので継続して練習してみましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。屈中PノーキャンセルCAは持ってて損はない武器です。ヒット確認精度やコマンド精度の上昇にも繋がります。ケン使いならば是非習得しておきたいところです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

フォローする

この記事をお届けした
PCつけっぱなしの日々の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!